記事一覧

 庭改装

2013.01.27

ファイル 248-1.jpg

 パン屋むぎぞうさんのお庭、昨日から改装、改造しています!

 外のパラソルの下でパンランチできるようになっていますが、少し傾斜があるので直して、スペースをひろげよっかな~って奥様さとみちゃんがつぶやくと・・・

 即実行!!昨日、雪のちらつく中、改装♪

 お庭の施工、花屋 和楽の建物はパン屋むぎぞうさんのご主人のお父さんと弟さんが創ってくださいました!

 とにかくセンスがいいんです!

 お庭も春にむけて外で講習会もできます!(^^)!

 進化続けるパン屋むぎぞうさん、今年も目がはなせませんヽ(^。^)ノ

ブルーガーデン

2013.01.26

ファイル 247-1.jpg

 市場へ苗を買いに行くと、どーもブルーの苗ばかり気になって、
気が付いたら、車で一緒に帰ってきています(^_^;)

 今日もブルーと白の『においスミレ』を買いましたヽ(^。^)ノ

 香水のようにいい香りをただよわせ、花びらも八重でとってもかわいい♡

 今、ある苗はブルーの『ヒナソウ』、ブルーの『パンダスミレ』、そして、ブルーの『においスミレ』。

 全てブルー!(^^)!

 パン屋むぎぞうさんの庭一角をブルーにしたら、奥様さとみちゃんに怒られるよね!

 (でも、試しにしてみよっ!怒られたら、あやまろ(^_^;))

ギリア

2013.01.24

ファイル 246-1.jpg

 ブルーが綺麗な『ギリア』

 ハナシノブ科で、スペインの植物学者ギリさんにちなんで名ずけられたそうです。
(今、調べました(*^_^*))

 花持ちが良く、アレンジに使うとほどよくアクセントになりとっても好きです。

 2月27日の誕生花だそうです。

 ギリアいっぱいのブーケ、作ってみたいなぁ~ヽ(^。^)ノ

 凛と

2013.01.23

ファイル 245-1.jpg

 クリスマスローズは一番寒い2月、3月に咲きます。

 夏のひまわりの『どうだぁーー!』って、感じとは違って、凛と控え目に、とっても力強いクリスマスローズ。

 憧れる花姿♪

 でも、ひまわりの『見て!見て!すごい?どーよ、どーよ(^O^)』って感じ、自分に近い気がする(-_-;)

ミモザ

2013.01.23

ファイル 244-1.jpg

 春の訪れとともに市場にでてくる『ミモザ』

 去年もミモザのリースの講習会をさせていただきました。

 今年もリクエストがあったので、やります\(~o~)/

 仲間

2013.01.22

ファイル 243-1.jpg

 大人になって、花の仕事をさせていただいて、たくさんの仲間ができました♡

 友達でもなく、知り合いというよそよそしいかんじでもなく

 『仲間』

 ちょっと距離感があって、その人のことを尊重して、何かするっていうとパッっと集まって・・・

 今、周りをみわたすとそんな仲間がいっぱいです♪

 お花の講習会にきていただいてる方もお花を通じて楽しんでいただく仲間です。

 今年も仲間の輪がどんどん大きくなる予感ヽ(^。^)ノ(何の根拠もないですが・・・(^_^;))

 臨時休業のお知らせ

2013.01.20

ファイル 242-1.jpg

 パン屋むぎぞうさん、花屋 和楽は 

   1月21日(月)~1月25日(金)迄お休みさせていただきます。

 その間、毎月の講習会の内容を考えて・・・!(^^)!
 春のリースを作って・・・・・ヽ(^。^)ノ

はい、言うだけでなく動くんでした(-_-;)

 1月26日(土)に皆さんにお会いするのを楽しみにしています。

 

 動画

2013.01.19

ファイル 241-1.jpg

 このホームページを制作していただいたのはゆり先生のお父さん。
 とっても気に入ってます(^v^)

 それなのに、またまたグレードアップするホームページを考えてくれています\(~o~)/

 それが、『動画』

 パン屋むぎぞうさんの駐車場から階段を上がり、花屋 和楽のお店に入る・・・
それが、動画で見れたらお店の雰囲気がわかってとってもステキ

 先日、ゆり先生が試験的に撮ってくれてました(^O^)

 その後ろから私がゆり先生を撮ったら、
 
 『動画をとるゆり先生の動画』ヽ(^。^)ノ怒られるね~

 2月講習会

2013.01.19

ファイル 240-1.jpgファイル 240-2.jpgファイル 240-3.jpg

 2月講習会のお知らせです♪

日時・・・2月13日(水)~2月24日(日)
       10:00~、13:30~


生花・・・春のアレンジ(器は陶器です)
ドライ・・キャンパス風の写真立て(壁にもかけれます)
プリザ・・春色アレンジ(卒業、入学のお祝いにもステキ!) 

 今年から、講習会は2週間させていただきます。

 たくさんの方とお会いしたいとおもいます(^^♪

 楽しみ、楽しみ♡

 ヒヤシンス

2013.01.17

ファイル 239-1.jpg

 今日は苗もの4種類を仕入れました。
 
 ヒヤシンス・匂いスミレ・八重咲プミラ・アイビー。

 ヒヤシンスはあっという間に売れていきます。

 きっと、小学生の時に水栽培で育てたりして、大切な想いと共に記憶にのこっているんだとおもいます。

 生まれた時の記念樹、小学校で育てたあさがお、初めて母に渡したカーネーション。

 嬉しい記憶の花が和楽の花でお手伝いできたら幸せ♪

ページ移動