9月講習会の見本、遅くなってすいません(-_-;)
生花は白樺の器、3個にお花も選んでもらって活けてもらいます。
ドライは秋アジサイと実、バラを入れてリース。
プリザーブドは2種類。一つは和風の器で落ち着いた感じ。
もう一つは写真立てで敬老の日のプレゼントにステキ。
もうしばらくお待ちください^^;
和楽からのおしらせ
9月講習会の見本、遅くなってすいません(-_-;)
生花は白樺の器、3個にお花も選んでもらって活けてもらいます。
ドライは秋アジサイと実、バラを入れてリース。
プリザーブドは2種類。一つは和風の器で落ち着いた感じ。
もう一つは写真立てで敬老の日のプレゼントにステキ。
もうしばらくお待ちください^^;
パン屋むぎぞうさんがリニューアルして新しいメニューが増えま した!
店内で食べていかれる方のみのメニュー ”カスクート”
フランスパンの中に日替わりでチーズやハムやトマトなどがはい っています。
それを焼いてくれてあったかいのを食べるので、おいし~!(^^)!
オープン2日目、昨日と今日、2種類食べました!
時間は、14時迄。
一度食べてください!うなります)^o^(
(写真は”カスクート”ではありません(^_^;))
皆さぁ~ん!お待たせしました!
パン屋むぎぞうさん、今日から始動です!
花屋 和楽も一緒です!
今日を覚えていてくださって、パンはもちろんのこと、お花も買 いにきていただいて、胸がいっぱいになりました。
お客様あっての、パン屋むぎぞうさん、花屋 和楽。
これから、年末まで走ります!
パン屋むぎぞうさんのリニューアルが終わりました。
店内もなんというか、アンティークさが増してとってもステキ!
明日は混み合うんだろーなぁ(^v^)
花屋 和楽もほんの少し模様替え・・・(ほんとに(^_^;)少し)
パン屋むぎぞうさんが和楽の窓ガラスまで業者の方に掃除の依頼 してくださって\(~o~)/ありがとうございます!
明日から益々はりきってお客様をお待ちしています。
皆様とお会いできるの楽しみにしています!
私の高校の時のお友達が”整体”をはじめました。
屋号は『青空』
青空のように青く、常に上を目指して進もう!とのこと。
彼女は身体も細く、可愛い人で、自分一人で何かを始める感じで はないのに・・・
10年ぶりにあったら、自分の夢を形に前を向いて進んでいまし た!
私も微力だけど、友達が毎日青空を仰いでいられるよう、その下
で楽しく動き廻りたいとおもいます。
来週、整体、してもらってきます!
私の生活・仕事の基本は”楽しく楽しむ”
昨日、買い物に行ったら、”秋楽”というビールの銘柄を発見!
あ~\(~o~)/なんだか嬉しい!
そうそう、9月から益々パン屋むぎぞうさんで花を通して楽しさ を発信して お客様に楽しんでいただきたいと思います。
プリザーブドのゆり先生に
『ゆりちゃんも、”ゆ楽”って名前にする?』
っていったら、丁寧に断られました(^_^;)
パン屋むぎぞうさんの味を待ちわびている方々、あと少しお待ちください!
今週、土曜日9月1日からリニューアルオープンです!
それまで、プリザーブドのゆり先生の撮ってくれたパン屋むぎぞうさんのパンの写真でお楽しみください・・・
(更にパンが食べたくなりました?・・・)^_^;
何をするにしてもコツコツひたすら自分の決めたことを続ける。
壁にぶつかったり、大変だったりしてもひたすらコツコツ続けると自分の周りの景色が少しずつかわってくる・・・
でも、私の好きな言葉は”トントン拍子!”
トントン拍子に見えて、実はコツコツするのが私、好きです。
今日、休みに入ってから初めてパン屋むぎぞうさんにいきました。
すごいっ!厨房もトイレも明るくて、ステキになってる・・・
そして、今日も店内は色々ステキにかわっていく途中・・・
あ~楽しみ\(~o~)/
和楽もほんの少し、秋バージョンリースを作りました。