記事一覧

お目当て

2012.06.14

ファイル 58-1.jpg

いつも美味しいパン屋むぎぞうさんに見えるお客様。

花屋 和楽にも顔を出してお花も買っていただいてます。

そのお客様のお目当ては、この写真のとっても美味しいパン
『カマンベールチーズのパン』

お客様は、私と入り口で会うと『今日はお目当てのパンある?』
って嬉しそうに聞かれます。そして、パンがあると、幸せそう。

むぎぞうさんのパンは、お客様を幸せにするんですね~

そのお客様を見てる私も幸せ。

今週もよろしくお願いします!

2012.06.13

ファイル 57-1.jpg

今週も今日水曜日から花屋 和楽スタートさせていただいてます。

今日もいつもお花をご購入いただくお客様や、初めてきていただいたお客様とほんとに楽しい時間を過ごさせていただきました。

花屋をさせていただいたおかげで、たくさんの方とお知りあいになれて、いつも言いますがパン屋むぎぞうさんに感謝の一言です。

わざわざ来ていただくお客様に満足いただくよう、がんばろう!とおもった今週スタートの日でした。

明日もたくさんのステキなお客様とお会いするのを楽しみにしています。

てっせん

2012.06.12

ファイル 56-1.jpg

花屋 和楽の窓に今、綺麗にてっせんが咲いています。

パン屋むぎぞうさんに植えていただいて、今が見ごろ。

てっせんとは花びらが6枚のが原産中国でてっせんと呼び、花びらがが8枚が原産日本で風車と呼ぶそうです。品種改良して、これらをクレマチスというようになったそうです。
(たった今、知りました・・・)

来年の春もこのカワイイてっせん、プリザーブドのゆり先生に素敵に写真撮ってもらおっと。

伊勢ナデシコ

2012.06.11

ファイル 55-1.jpg

先日、大好きなお茶の先生に《伊勢ナデシコ》の花を仕入れてとご依頼がありました。
私は、勉強不足で伊勢ナデシコを見たこともなく、調べてみると・・・なんとも、幻想的なナデシコで花びらが垂れ下がり、三重県伊勢の天然記念物のお花で、素敵でした。

そして、プリザーブドのゆり先生にも協力してもらい、手にいれることができました。

大好きなお茶の先生は、伊勢の名水でお茶をたてて、伊勢ナデシコのお花を活けて生徒さんの為にご用意する・・・ほんとに素敵で温かいお人柄で、いつも尊敬します。

花屋 和楽でお力になれることがあれば、私、がんばります!

暑さに強い植物

2012.06.09

ファイル 54-1.jpg

これから暑くなる季節。

数年前からかなぁ~『エアープランツ』という植物がはやってます。

1週間に1度の霧吹きでOK。暑い夏や、水やりをわすれたぁーとおもっても、大丈夫v^^

花屋 和楽でも販売しております。

是非、遊びにきてください。

ゴッホのひまわり

2012.06.07

ファイル 53-1.jpg

大切なお客様からのご注文、『ゴッホのひまわり』

お花の仕入先でご注文いただいたお花が手に入るとウキウキします。

お客さまに喜んでいただくと、私、がんばれます!

店内

2012.06.07

ファイル 52-1.jpg

花屋 和楽のお店の中。

とっても気に入ってます。

店内のお花達も誇らしげに並んでいます。

オルラヤの写真、ありがとう!

2012.06.07

ファイル 51-1.jpg

プリザーブドフラワーのゆり先生!

オルラヤのお花がはっきりわかる写真、ありがとー!

オルラヤ

2012.06.03

ファイル 50-1.jpg

パン屋むぎぞうさんのお庭でいつもお客様に聞かれる花、『オルラヤ』。白いレースフラワーに似ていて、とっても長い期間咲いています。

むぎぞうさんの奥様さとみちゃんが植えて、年々増やしたんです。
すごすぎます。さとみちゃん!

来年の春は『オルラヤ』の苗、仕入れてきますね!

スモークツリー

2012.06.03

ファイル 49-1.jpg

この時期、花の市場に出回る花で大好きなのは『スモークツリー』

グリーンと渋い赤色があり、アレンジや花束にするととっても個性的。

6月の生花の講習会も使わせていただきます。

パン屋むぎぞうさんのお庭にもスモークツリーの木が入り口横にあります。

是非、この時期見ごろなので見に来てください。

写真はスモークツリーの生花のリースです。

ページ移動