明日から1月講習会をさせていただきます(^_^)/~
生花は陶器のピッチャーに春のお花を入れて・・・
ドライは2種類で、一つは皆さん大好きバラのリース。
もう一つはトピアリーボール。
そして、プリザーブドのゆり先生は、春らしいピンクお花を使って可愛いアレンジ。
どれも、あと少し受けていただけるお席があります。
どうぞ、お待ちしています<(_ _)>
(1月25日の土曜日は午前、午後とも満席です。ありがとうございます(^○^))
和楽からのおしらせ
明日から1月講習会をさせていただきます(^_^)/~
生花は陶器のピッチャーに春のお花を入れて・・・
ドライは2種類で、一つは皆さん大好きバラのリース。
もう一つはトピアリーボール。
そして、プリザーブドのゆり先生は、春らしいピンクお花を使って可愛いアレンジ。
どれも、あと少し受けていただけるお席があります。
どうぞ、お待ちしています<(_ _)>
(1月25日の土曜日は午前、午後とも満席です。ありがとうございます(^○^))
先日、お花の水替えをしていたら・・・
初めてパン屋 むぎぞうさん、花屋 和楽に来て下さったお客様が・・・
『まぁ~ステキなお花屋さん♥、ここはあなたのお城ね~』
って(^v^)
漆喰の壁とアンティークの窓、ガラス。
そして、ステキなお客様と大笑いして・・・
皆様、どうぞステキなお城に遊びに来て下さいね(^v^)
あっ、お花、売ってます\(~o~)/
最近、ドライフラワーのリース・ドライフラワーのアレンジのご注文をいただくことが多いんです(*^_^*)
私もドライフラワーのアンティークなくすんだ感じが大好きなんで、張り切って制作させていただきます♪
最近、きずいた事は春のお花、ラナンキュラスもドライにするとすっごく可愛くなるんです(^v^)
今度、ドライの講習会で使ってみよう(^O^)
毎月、第一、第三水曜日にお花の配達をしています(^v^)
今日も、お申込みいただいた方が
”お花が家にあると嬉しくて(^^♪”って。
ほんとに、ありがとうございます<(_ _)>
日常で、お花を飾る生活・・・
ステキだなぁ~っておもいます(*^_^*)
パン屋 むぎぞうさんの入口の階段をあがると、すぐ目につく赤い可愛い実。
この樹、お客様によく尋ねられます。
”この樹、なんですか?”
花屋のわたし:”すいません(-_-;)わかりません”・・・
花屋のわたし、ダメですね~(-_-;)
この樹の名前、解る方~どうぞ、教えてください<(_ _)>
今日はヒヤシンスの球根の鉢を仕入れてきました(^v^)
お客様はヒヤシンス、大好きな方が多いのには\(◎o◎)/!ビックリ。
香りも良く、長~く楽しめるのも嬉しいです。
白、ピンク、ブルー、紫。
お好き色を選んでくださいね~(^○^)
ゆり先生に撮ってもらったパン屋 むぎぞうちゃんのお庭の樹。
四季折々のお庭の風景や何気ない写真にうっとりします。
ゆり先生の写真、今年はカレンダー、実現するかなぁ~(^v^)
毎月、ゆり先生にやんわり”圧”をかけて、カレンダー作ってもらおうとおもいます(^○^)
昨日、パン屋 むぎぞうさんのマダム里美ちゃんと2014年、上半期計画を立てました(ー_ー)!!
といっても、マダム里美ちゃんと和楽が立てる計画は自分達がいかに楽しくなるか、お客様がよろこんでくれるかなぁ~計画です。
ステキな絵を描く方々、アンティークマルシェ、陶器市。
そして、大人気の帽子のhiroさんの展示販売。などなど
上半期だけで、二人とも”あっ~大満足、お腹がいっぱい(^v^)って感じでした。
パン屋さんの仕事だけでも大変なのに、いろんな分野の方を迎えてみなさんに喜んでいただくマダム里美ちゃん。
ほんとに頭が下がります<(_ _)>
パン屋 むぎぞうさんで絵の個展真っ最中のpolonちゃん。
ふわぁっとした絵と彼女のいつも(●^o^●)ニコニコした可愛い人柄で、連日お友達がおとずれます。
今回の個展で初めてお会いしたのに、いつもみんなでわいわいパンランチをしていると、ニコニコしながら隣にいてくれて、癒されます(^v^)
絵と彼女に癒されにみなさんおこしください。
ブログをやっているとのこと。それはこちら・・・(;一_一)って方法がわからないので・・・(-_-;)
きっと、同じく癒し系のゆり先生のブログでpolonちゃんのブログにいけるようにしてくれるはず(ー_ー)!!
ゆり先生、よろしく~(^^)/~~~
と、言う事で和子先生のブログにおじゃまします(^v^)
polonちゃんのブログはこちら♪
http://ameblo.jp/polonangel/